現在の日本では様々な決済方法があり、それに伴い日常的にポイントに触れる機会が多くあります。
ポイントを貯めて生活に役立てる「ポイ活(ポイント活動)」という言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
今回は投資体験がない初めての人でも簡単にできるポイント運用についてご紹介します。
ポイントを賢く利用
ポイント運用とは
ポイントを使った投資には、大きく分けて
- ポイント投資
- ポイント運用
の二つがあります。
ポイント投資
取得したポイントを証券会社経由で現金化し、その現金を増やすために株や投資信託を実際に売買する
ポイント運用
ポイントそのものを運用会社に預けて運用する
ポイント運用の良い点
ポイント運用の利用者が増えていますが、どのような良い点があるのでしょうか?
口座を開設する必要がない
通常、現金を用いて投資信託や株を売買するには証券会社にて口座を開設することが必要です。口座開設には必要書類をそろえて送ったり、開設して利用するまでに時間がかかったりと、すぐに買い付けができません。
また、手数料もかからないので気軽に始めることが可能です。 投資するのはポイントのみなので、運用によってポイントが減ってしまったとしても現金が減る心配はありません。 ポイント運用会社の設定したコースを選ぶだけで、実際の相場に連動したポイント運用を行うことができるので、投資の初心者でも始めやすいのではないでしょうか? いつでもポイントの追加や引き出しができます。 今は携帯電話からでもアプリで運用状況がわかるので、簡単にポイントを追加することが可能。 また、ポイントを使う予定がある場合や、値動きを見て引き出したいと思ったときはすぐに引き出すことが可能です。 魅力的なポイント運用ですが、良い点ばかりではなく注意点もあります。 現金を使うことはありませんが、運用次第ではポイントが減ってしまう可能性があります。 実際の株や投資信託の値動きに連動しているので、ポイント数が0より少なくなることはありませんが、すぐに使う予定がある場合などは投資するかどうかをよく考えた方がよいでしょう。 初心者にとっての利点でもありますが、投資先の種類が少ないので購入したい投資先がない場合もあります。 キャッシュレス化も進んでいる現在、様々なところでポイントを得ることができます。 スマートフォンのアプリなどでポイント運用できるので、一度体験してみるとよいかもしれません。 主なポイント運用の会社はどのようなものがあるでしょうか? 楽天のクレジットカードを利用しネットや街での買い物で貯まる楽天ポイント。 ポイント運用には次の二つのコースがあります。 アクティブコース 株式重視型の投資信託の値動きを反映する、積極的な運用を目指すコース バランスコース 債券重視型の基準価額の値動きを反映する、安定的な運用を目指すコース NTTドコモが提供している入会金、年会費無料のdポイント。 ドコモの携帯を利用していなくても登録ができます。 おまかせ運用とテーマで運用の二つのサービスがあります。 おまかせ運用には、株式に大きく比重を置いたアクティブコースと債券に比重を置いたバランスコース。 目的の投資先がある場合は、日経平均株価、新興国、コミュニケーション、生活必需品、ヘルスケア、米国大型株、金(ゴールド)、クリーン・エネルギー、日経インバース指数の9つのテーマがあります。 KDDIが提供するスマホ決済サービスのau PAY。 au PAYポイント運用はPontaポイントを運用できます。 コースはなく、auの投資信託の基準価額に連動することでポイントが増減します。 ソフトバンクとヤフーが設立したPayPay株式会社が運営するスマホ決済サービスのPayPay。 PayPayボーナスは、決済やキャンペーンなどで付与される電子マネーの残高です。 ポイント運用には、次の二つのコースがあります。 短期運用向けのチャレンジコースは、アメリカを代表する複数企業の株価に連動したコース 長期運用向けのスタンダードコースは、アメリカを代表する複数企業に分散して運用するコース 口座開設の必要がなく、追加や引き出しも気軽にでき、自分の財布にも影響がないポイント運用。 ポイント運用をすることで、経済の動きに敏感になり実際の投資にも興味が出るかもしれません。 投資なのでポイントが減ってします可能性はありますが、実際の投資を始める前の疑似体験だとすれば、気軽に始めることができるのではないでしょうか? 現金が減る心配がない
運用するポイントの追加や引き出しが簡単
ポイント運用の注意点
ポイントが減る可能性がある
投資先の種類が少ない
ポイント運用の種類
楽天ポイント運用
dポイント運用
au PAYポイント運用
PayPayボーナス運用
まとめ